sukiyaki-k’s diary

アラフィフからのやり直し人生。日々のことや黒歴史など思いつくままに綴っていきます。

友を以って仁を輔く

こんばんは。

sukiyaki-kです。

 

先日、ちょっとしたご縁で歌謡ショーを観に行くことになり

そこに、高知東生さんもご出演されていました。

昔のことですが、

不倫があり、覚せい剤の使用があり、高島礼子さんとは離婚となり

芸能界からは姿を消したように思われましたが

歌の修業をなさっていたようで

今回のステージでは見事な歌を披露してくれました。

f:id:sukiyaki-k:20211115183706j:plain

 

相変らずイケメン(^^♪

歌の師匠となる「清水節子」さんがおっしゃってました。

「4年前、知合いから頼まれて高知東生を引き受けたけれども

歌が下手で下手でどうしようかと思った。

でも、4年たったら上手になった。」

とけなしているのか褒めているのかわからないような誉め言葉で

会場を笑わせてくれました。

高島礼子さんとの離婚についてもイジラレて、会場は笑いの渦(笑)

楽しいひと時でしたが、ふと思いました。

人は誰かの支えがあって輝いていられるんだろうなと。

アナウンサーの方が言っていました。

スポットライトを当ててくれる照明の方

良い音を届けてくれる音響の方

裏方の方がいてくれて、自分たちが引き立つのだ。」と。

アナウンサーの方も、会場を盛り上げようとを頑張ってくれていました。

f:id:sukiyaki-k:20211115184825j:plain

差し入れたお花

実物はもっときれいだったのに、写真が上手くない自分が残念( ;∀;)

 

今回の歌謡ショーを楽しんだ後に

論語」のひとつの章句が浮かびました。

曽子曰わく

君子は文を以って友を会し、友を以って仁を輔く。

~日本語訳~

曽子が言った

「君子は学ぶために仲間を集め、その友人のおかげで仁の徳を磨くことができるのだ。」

~解釈~

ひとつのことを一緒に学ぶために仲間を集め、よき仲間と

一緒に研鑽していると、皆の仁も大きく育まれる。

(仁=人を思いやること)

人と関わるということは、そこに煩わしさがありますが、

その煩わしさこそが私たちの仁を磨いてくれます。

 

というものです。

 

人と関わるのは煩わしい、なるべく関わらないでおこう

という自分の考えが恥ずかしくなりました。

かといって

積極的に人と関われるように行動できるかと言えば

そんなこともなく。。。

無理せず、少しづつ自分なりの「仁」の磨き方を築いていこうと思います(^^♪

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。